fc2ブログ

I love salmon

サケ・マスのデザインとデザイン研究

COLORADO Outdoors

以前、このブログで紹介した鮭ベルト「StudsSalmon」を作っていただいたtoolate山本代表より、アメリカ土産を頂きました。

COLORADO Outdoors May-June 1970
coloradooutdoor1970.jpg


COLORADO Outdoors May-June 1972
coloradooutdoor1972.jpg


COLORADO Outdoors July-August 1973
coloradooutdoor1973.jpg


COLORADO Outdoors July-August 1974
coloradooutdoor1974.jpg

この他、おまけも付いてましたが、正体不明なので後日。
当然ながら、中面は英語なので、じっくり読む気力も知識もなく、
パラパラと写真やイラストなどを眺めましたが、表紙以外特にサケ科に特化している訳でもない雑誌でした。
雑誌自体のことを調べても、そこはやはり英語なので、じっくり読む気力も知識もなく、
表紙のイラストを描いた人について調べる。

COLORADO Outdoors May-June 1970の表紙「グレイリング」は、KENT PENDLETONという方のサイン。
この人に関してはまったく不明。

COLORADO Outdoors May-June 1972の表紙「ブラントラウト」は、CLARK BRONSONという方のサイン。
この人に関しては、HPが存在。http://www.clarkbronson.com/
現在も活躍されているかは不明。

COLORADO Outdoors July-August 1973の表紙「ブルックトラウト」と、1974の表紙「ニジマス」は
LYNDLE DUNNという方のサイン。写真は発見。たぶんこの人。
LYNDLE DUNN

1973の表紙「ブルックトラウト」以外、みんなフライ咥えてます。これが何を意味しているのか。
近年のCOLORADO Outdoorsの表紙は写真がメインみたいです。
こんな味のある絵を描く人が居なくなったのか、超写実しか認められないからなのか、
絵はうまくないとという概念はおかしいと下手な僕は言いたい。
話がそれましたが、サイズはB5、値段は当時で50¢。
たぶんサケ科の表紙まだあるはずです。
嗚呼、アメリカ行きたい。。。



スポンサーサイト



  1. 2012/11/09(金) 01:27:35|
  2. 鮭コレクション
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<鮭の日 | ホーム | 残暑お見舞い申し上げます>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ilovesalmon.blog3.fc2.com/tb.php/264-cd5cc697
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめ【COLORADO Outdoors】

以前、このブログで紹介した鮭ベルト「StudsSalmon」を作っていただいたtoolate山本代表より、アメリカ土
  1. 2012/11/14(水) 01:31:23 |
  2. まっとめBLOG速報