fc2ブログ

I love salmon

サケ・マスのデザインとデザイン研究

祝OPEN

25日、築地仲間たっちゃんの店「WADLL」が神保町にOPEN。
19時30分からレセプションパーチー。
たくさんの人が集まってた。
すげーすげー。
ちょっと遠くからその風景を眺めてた。
感慨深いぜ、たっちゃん。お互いこれからだ。とことんやるぜ。

ちなみに場所は神保町。さかいやスポーツの目の前。

そのレセプションパーチーに行く前、
用があり馬喰町へ。問屋を練り歩くがお目当てのものは見当たらず、
日暮里へ行くことに。
馬喰町を出て、ちょっと地図を見ようと路肩に停めると、
そこにfryfishing shopが。
よく見ると、店先になにやらたまらないものが置いてある。
ディレクターチェアーの座面と背もたれが革で出来ていて、
その革にカービングで「虹鱒」が施されているではありませんか!!
またまた引き寄せられた感満載で店内へ。
fryfishingの道具が所狭しと並んでいる。
そこのショーケースの中に、イスと同じ「虹鱒」が施された財布があり、
色々質問。そんなこんな色々話しているうちに、
実は僕もアブラビレが好きでして・・・なんて、自己紹介をして、
名刺を渡して、絵を見せる約束をして、店を後にしました。

ここ、つるや釣具店さんは、毎年2月に浅草でハンドクラフト展を開催されているようで、
すごい方々が出品されているようです。
僕もがんばろう。

横須賀の時もそうですが、
こういう予期せぬ出来事が起こると、
モチベーションがあがります。
しかも、その後、たっちゃんのパーチーに出席して、
さらにモチベーションアップ。

さらに、10月12日に我等がサケデザイン研究所処女作「手ぬぐい」が完成し、

さらに、10月17日からのカナダ紅鮭遡上研究6日間を控えているため、
またまたハイテンション。

そのカナダ遡上研究の為に、ヤ○トでバイトしながら日々にやけております。

本日、近富社長よりメールを頂き、正式にお歳暮カタログのデザインを
やらせていただくことになりました。ありがとうございます。

吹田商店からのご依頼お待ちしております。





スポンサーサイト



  1. 2010/09/27(月) 23:03:50|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<4年に一度の大遡上 | ホーム | 旅を終えて>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ilovesalmon.blog3.fc2.com/tb.php/158-166f29fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)